漢検 2級 「四字熟語」 問題36
()内の語句を次の候補順に、漢字二字で答えよ。
【候補】 ひゃっき ・ だび ・ せっそく・ てんがい ・ たいぜん ・ きんか ・ しゅくせい ・ ちつじょ ・ らんま ・ いんにん
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (天涯)孤独 | |
てんがい-こどく | 身寄りが無くたった一人 | |
| 2 | (隠忍)自重 | |
いんにん-じちょう | 我慢して言動を慎むこと | |
| 3 | (泰然)自若 | |
たいぜん-じじゃく | 落着いて動じないさま | |
| 4 | (百鬼)夜行 | |
ひゃっき-やこう | 悪人がはびこること | |
| 5 | (金科)玉条 | |
きんか-ぎょくじょう | 最も守るべききまり | |
| 6 | 竜頭(蛇尾) |   |
りゅうとう-だび | 尻すぼみ | |
| 7 | 綱紀(粛正) | |
こうき-しゅくせい | 乱れた規律を引き締めること | |
| 8 | 安寧(秩序) | |
あんねい-ちつじょ | 社会が平穏で整った状態 | |
| 9 | 巧遅(拙速) | |
こうち-せっそく | へたでも速い方がよい | |
| 10 | 快刀(乱麻) | |
かいとう-らんま | こじれた物事を解決すること |