漢検 2級 「四字熟語」 問題6
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
【候補】 ごうけん ・ ひっすい ・ よくよく ・ たんだい ・ けんにん ・ こりつ ・ ちょうあく ・ いちじゅう ・ ふんれい ・ たくせつ
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (胆大)心小 | |
たんだい-しんしょう | 大胆でいて細心の注意を払うこと | |
| 2 | (一汁)一菜 | |
いちじゅう-いっさい | 質素で粗末な食事のこと | |
| 3 | (堅忍)不抜 | |
けんにん-ふばつ | 我慢強く何事にも動じないこと | |
| 4 | (奮励)努力 | |
ふんれい-どりょく | 気力を奮い起こして努力すること | |
| 5 | (孤立)無援 | |
こりつ-むえん | たった一人で頼るものがないこと | |
| 6 | 小心(翼翼) |   |
しょうしん-よくよく | 気が小さく、ふるえている様 | |
| 7 | 勧善(懲悪) | |
かんぜん-ちょうあく | 善を奨励し、悪を懲らしめること | |
| 8 | 盛者(必衰) | |
じょうしゃ-ひっすい | この世は無常である | |
| 9 | 質実(剛健) | |
しつじつ-ごうけん | 飾り気がなく、真面目でたくましい | |
| 10 | 高論(卓説) | |
こうろん-たくせつ | きわめて優れた意見や議論 |