漢検 1級 「音読み」 問題3
音読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 卓犖 | |
たくらく | すぐれて他からぬきんでていること | 解説 |
| 2 | 提撕 | |
ていせい/ていぜい | 師が弟子を奮起させ導くこと | 解説 |
| 3 | 餒饉 | |
だいきん | うえて、からだが衰える。 | 解説 |
| 4 | 乂安 | |
がいあん | 世の中がよく治まって、安らかなこと | 解説 |
| 5 | 䜟緯 | |
しんい | 未来の吉凶を予言する術。また、その書物 | |
| 6 | 尠少 | |
せんしょう | 非常に少ないこと | |
| 7 | 縉(縉)紳 | |
しんしん | 官位が高く身分のある人 | |
| 8 | 棣鄂 | |
ていがく | 仲が良く美しい兄弟の情こと。棣鄂之情 | 解説 |
| 9 | 匯滞 | |
かいたい | 〔「匯」は水がめぐる意〕水流が滞ること | |
| 10 | 畛畦 | |
しんけい | 田と田のさかい。転じて、へだてがあること |