漢検 準1級 「音読み」 問題32
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 汎称 | |
はんしょう | 同類のものを一まとめにしていうこと。その名称。 | |
| 2 | 或問 | |
わくもん | 問いに答える形で自分の意見を述べる文。 | |
| 3 | 允許 | |
いんきょ | ゆるすこと。許可。允可 | |
| 4 | 樗材 | |
ちょざい | 役に立たない材木。転じて、役に立たない人。 | |
| 5 | 禾穀 | |
かこく | 稲・麦・稗(ひえ)・粟(あわ)などの穀物の総称 | |
| 6 | 矛戟 | |
ぼうげき | 「矛」は柄の長いほこ、「戟」は枝状に刃の出たほこ | |
| 7 | 巽位 | |
そんい | 東南の方角。たつみ。 | |
| 8 | 呑吐 | |
どんと | のむことと、はくこと。 | |
| 9 | 庖厨 | |
ほうちゅう | 台所。くりや。また、そこで仕事をする人 | |
| 10 | 桑梓 | |
そうし | 父母を慕うこと。また、故郷。 | 解説 |