漢検 準1級 「音読み」 問題31
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 鎮咳 | |
ちんがい | 咳(せき)をしずめること。 | |
| 2 | 匡弼 | |
きょうひつ | 非をただし、欠けたところを補い助けること。 | |
| 3 | 汀渚 | |
ていしょ | 波打ちぎわ。なぎさ。みぎわ。 | |
| 4 | 岨峻 | |
そしゅん | 山が重なってそそりたつさま。 | |
| 5 | 掠奪 | |
りゃくだつ | 力ずくで奪いとること。<略奪> | |
| 6 | 神祇 | |
しんぎ | 天の神と地の神。天神地祇。 | |
| 7 | 砧声 | |
ちんせい | 砧(きぬた)を打つ音。 | 画像 |
| 8 | 杏林 | |
きょうりん | 1.アンズの林。2.医者の美称 | 故事 |
| 9 | 庚寅 | |
こういん | 干支の27番目。かのえとら。 | |
| 10 | 鹿茸 | |
ろくじょう | 鹿の袋角(ふくろづの)。またそれを粉にした漢方薬。 | 解説 |