漢検 準1級 「読み(訓読み)」 問題25
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 葛縄でしっかり括る | |
かずらなわ | 葛で作った縄 | |
| 2 | 長年の夢が叶った | |
かな | 願いが実現する | |
| 3 | 丙午の生まれは少ない | |
ひのえうま | 干支の43番目。へいこ。 | |
| 4 | 陶芸を玩ぶようになった | |
もてあそ | 慰みとして楽しみ | |
| 5 | 奥深くまで窟が続いている | |
いわや/ほらあな | 岩壁にある洞穴 | |
| 6 | 徒然に絵筆など翫んでいる | |
もてあそ | 慰みとして楽しみ | |
| 7 | 近年頓に人気を集める | |
とみ | 急。にわか。 | |
| 8 | 相手の事情も汲んでやろう | |
く | 推し測る | |
| 9 | 堤防の決壊を禦ぐ | |
ふせ | おさえとどめる | |
| 10 | 佃煮で茶漬けをかきこむ | |
つくだに | 魚介類などを煮つめた食品 |