漢検 準1級 「読み(訓読み)」 問題24
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 時節を窺い雌伏している | |
うかが | 好機を待つ。 | |
| 2 | 深海は常闇の世界である | |
とこやみ | 永遠の闇。 | |
| 3 | 盈ちた月が煌々と輝く | |
み | いっぱいになる。 | |
| 4 | 人付き合いを厭わしく思う | |
いと | 嫌がる。避ける。 | |
| 5 | 花の中心に雌蕊がある | |
めしべ | 種子植物の雌性生殖器官。 | |
| 6 | 早蕨が春の訪れを告げる | |
さわらび | 芽を出したばかりのワラビ。 | 解説 |
| 7 | 国境の砦が襲撃された | |
とりで | 外敵を防ぐ出城。要塞。 | |
| 8 | 行く手を碍げるものなどない | |
さまた | 邪魔して止める。 | |
| 9 | 妖かしく秋波を送る | |
なまめ | 色っぽい。 | |
| 10 | 川を境に管轄を劃かつ | |
わ | 区分する。 |