漢検 準1級 「故事・諺」 問題16
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
| 行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | リッスイの余地も無い | |
立錐 | 人が集って隙間のない様子 | |
| 2 | 礼儀はフソクに生じ、窃盗は貧賤に起る | |
富足 | 生活が安定すれば礼儀を重んじる | |
| 3 | キシン矢の如し | |
帰心 | 家や故郷に帰りたい気持ち | |
| 4 | コチョウの夢の百年目 | |
胡蝶/蝴蝶 | 人生が夢であったかのよう | |
| 5 | 歓楽極まりてアイジョウ多し | |
哀情 | 喜びの頂点には悲しみが生じる | |
| 6 | イワシの頭も信心から | |
鰯/鰮 | つまらぬ物でも尊く有難く見える | |
| 7 | ボンノウの犬は追えども去らず | |
煩悩 | 人生は犬の様に煩悩が付き纏う | |
| 8 | ワイロには誓詞を忘る | |
賄賂 | 目の前の利欲に目がくらむ | |
| 9 | 自慢のクソは犬も食わぬ | |
糞 | 自慢する者は嫌われる | |
| 10 | ミノカサを着て人の家に入らぬもの | |
簑(蓑)笠 | 礼儀の一例を言ったもの | 解説 |