漢検 2級 「四字熟語」 問題22
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
【候補】 せんしゅう ・ かいりき ・ りひ ・ ふじょ ・ どうげん ・ いっかん ・ ばつざん ・ こっかん ・ しんし ・ うらうら
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (理非)曲直 | |
りひ-きょくちょく | 物事の正しいことと、誤っていること | |
| 2 | (抜山)蓋世 | |
ばつざん-がいせい | 気力にあふれ威勢が良いさま | |
| 3 | (酷寒)猛暑 | |
こっかん-もうしょ | 耐え難いほどの暑さと寒さ | |
| 4 | (紳士)淑女 | |
しんし-しゅくじょ | 教養や気品のある男性と女性 | |
| 5 | (怪力)乱神 | |
かいりき-らんしん | 人知の及ばぬ不思議なこと | |
| 6 | 医食(同源) |   |
いしょく-どうげん | 食事への気配りが病気予防になる | |
| 7 | 津津(浦浦) | |
つつ‐うらうら | 全国各地。国中いたるところ | |
| 8 | 終始(一貫) | |
しゅうし‐いっかん | 言動や態度が最後まで変わらない | |
| 9 | 相互(扶助) | |
そうご‐ふじょ | お互いに助け合うこと | |
| 10 | 一日(千秋) | |
いちじつ-せんしゅう | 人や物事の到来が待ち遠しいこと | 解説 |