漢検 2級 「四字熟語」 問題18
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
【候補】 うんでい ・ そそう ・ ごしょう ・ りゅうすい ・ むそう ・ ひょうり ・ りゅうげん ・ きえい ・ しゅち ・ もさく
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (酒池)肉林 | |
しゅち-にくりん | 贅沢の限りを尽くした豪勢な宴会 | |
| 2 | (表裏)一体 | |
ひょうり-いったい | 二つのものが密接な関係にある | |
| 3 | (流言)飛語 | |
りゅうげん-ひご | 根拠なない無責任なうわさ | |
| 4 | (後生)大事 | |
ごしょう-だいじ | 一心に物事に励むこと | |
| 5 | (雲泥)万里 | |
うんでい-ばんり | 非常に大きな差があること | |
| 6 | 暗中(模索) |   |
あんちゅう-もさく | 手掛りがない中、色々やってみる。「摸索」とも | 解説 |
| 7 | 意気(阻喪) | |
いき‐そそう | 心が弱り勢いや、やる気をなくす | |
| 8 | 落花(流水) | |
らっか-りゅうすい | 人の境遇が衰えてゆくこと | |
| 9 | 国士(無双) | |
こくし‐むそう | 天下一の人物のこと | |
| 10 | 新進(気鋭) | |
しんしん-きえい | 新たに現れ意気盛んで将来有望 |