漢検 1級 「四字熟語」 問題41
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | ききん ・ せいしん ・ かくにく ・ けいけい ・ どんそう ・ こうか ・ へんち ・ ざいじ ・ じょうそく ・ たいこう |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (太羹)玄酒 | |
たいこう-げんしゅ | 面白味のない文章のたとえ | 解説 |
| 2 | (躡足)附耳 | |
じょうそく-ふじ | 注意・忠告するとき配慮が必要 | 解説 |
| 3 | (在邇)求遠 | |
ざいじ-きゅうえん | 正しい道は身近に求めるべき | 解説 |
| 4 | (胼胝)之労 | |
へんち-のろう | 非常に辛い苦労をすること | |
| 5 | (篝火)狐鳴 | |
こうか-こめい | 民衆を惑わせること | 解説 |
| 6 | 甕裡(醯鶏) |   |
おうり-けいけい | 見識が狹く事情が解らない人 | 解説 |
| 7 | 漿酒(霍肉) | |
しょうしゅ-かくにく | この上なく贅沢なこと | 解説 |
| 8 | 白髪(青袗) | |
はくはつ-せいしん | 歳をとってから官職につくこと | 解説 |
| 9 | 縞衣(綦巾) | |
こうい-ききん | 質素な服装、または、妻の謙称 | |
| 10 | 渾崙(呑棗) | |
こんろん-どんそう | ただ聞くだけでは理解できない | 解説 |