漢検 1級 「四字熟語」 問題34
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | かいこう ・ むきゅう ・ ぞくふ ・ さいてん ・ ざんきょく ・ ほうし ・ すうろ ・ とうこう ・ らくせい ・ だんせい |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (封豕)長蛇 | |
ほうし-ちょうだ | 非常に欲深く、残酷なもの | 解説 |
| 2 | (断薺)画粥 | |
だんせい-かくしゅく | 貧しいながらも勉学に励む | 解説 |
| 3 | (鄒魯)遺風 | |
すうろ-いふう | 孟子と孔子の教え。儒教のこと | |
| 4 | (韜光)晦迹 | |
とうこう-かいせき | 才能などを包み隠すこと | |
| 5 | (落穽)下石 | |
らくせい-かせき | 相手の窮地に追い討ちをかける | 解説 |
| 6 | 披荊(斬棘) |   |
ひけい-ざんきょく | 困難を克服しながら前進する | |
| 7 | 断鶴(続鳧) | |
だんかく-ぞくふ | 無闇に自然に手を加えるな | 解説 |
| 8 | 天門(開闔) | |
てんもん-かいこう | 全てのものは変化し、生れ消える | 解説 |
| 9 | 万寿(無疆) | |
ばんじゅ-むきゅう | 健康で長生きすること | 解説 |
| 10 | 茅屋(采椽) | |
ぼうおく-さいてん | 飾り気のない質素な家 | 解説 |