漢検 1級 「四字熟語」 問題20
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | ぎょくしん ・ げつおう ・ しゃだつ ・ せっかん ・ たいとう ・ ちんか ・ はいび ・ はつらん ・ ふすう ・ りゅうれん |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (枕戈)待旦 | |
ちんか-たいたん | 戦いの準備を怠らないこと | |
| 2 | (折檻)諫言 | |
せっかん-かんげん | 臣下が自身の君主を厳しく諫める | |
| 3 | (流連)荒亡 | |
りゅうれん-こうぼう | 家に帰らず仕事もせず遊びふける〈4級〉 | |
| 4 | (鳧趨)雀躍 | |
ふすう-じゃくやく | 大いに喜んで小躍りすること | |
| 5 | (撥乱)反正 | |
はつらん-はんせい | 乱世を治めて平和な世界にする | |
| 6 | 金声(玉振) |   |
きんせい-ぎょくしん | 才知と人徳の釣合いが取れている〈4級〉 | |
| 7 | 高牙(大纛) | |
こうが-だいとう | 高い地位や、軍の本陣のしるし | |
| 8 | 年災(月殃) | |
ねんさい-げつおう | かつてないほどの不幸な日のこと | |
| 9 | 揺頭(擺尾) | |
ようとう-はいび | 相手のご機嫌をとること | |
| 10 | 軽妙(洒脱) | |
けいみょう-しゃだつ | 会話や文章が軽快で洗練されている |