漢検 1級 「四字熟語」 問題4
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | えんがん ・ かせい ・ きんしつ ・ こうこう ・ しさ ・ しゃくきん ・ そうこ ・ ぞくちょう ・ へいそう ・ ろうほう |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (燕頷)虎頸 | |
えんがん-こけい | 勇ましい武者の容姿のたとえ | |
| 2 | (弊帚)千金 | |
へいそう-せんきん | 思い上がることのたとえ | |
| 3 | (槁項)黄馘 | |
こうこう-こうかく | ひどくやつれて、やせ細っている様子 | |
| 4 | (桑弧)蓬矢 | |
そうこ-ほうし | 目標や抱負をしっかりと決めること | |
| 5 | (琴瑟)相和 | |
きんしつ-そうわ | 夫婦の仲がよいこと | |
| 6 | 衆口(鑠金) |   |
しゅうこう-しゃくきん | 人の陰口やそしりの恐ろしさの譬え | |
| 7 | 舞文(弄法) | |
ぶんぶ-ろうほう | 自分の都合に法律を解釈し乱用する〈2級〉 | |
| 8 | 狗尾(続貂) | |
くび-ぞくちょう | 愚者が高官になることを罵る言葉 | |
| 9 | 瞻望(咨嗟) | |
せんぼう-しさ | 仰ぎ見て、羨み、ため息をつくこと | |
| 10 | 一気(呵成) | |
いっき-かせい | 休まず一気に物事を仕上げること |