漢検 1級 「当て字・熟字訓」 問題6
次の読みを記せ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 翻筋斗 | |
もんどり | 空中で体を1回転させること。とんぼ返り | 解説 |
| 2 | 吃逆 | |
しゃっくり | 「ヒック」という音が一定間隔で繰り返される現象 | 解説 |
| 3 | 山梔子 | |
くちなし | アカネ科クチナシ属の常緑低木 | 解説 |
| 4 | 蜀魂 | |
ほととぎす | カッコウ科に分類される鳥類の一種 | 解説 |
| 5 | 挙螺 | |
さざえ | リュウテンサザエ科の海産の巻貝 | 解説 |
| 6 | 沢潟 | |
おもだか | オモダカ科オモダカ属の水生植物 | 解説 |
| 7 | 虎杖 | |
いたどり | タデ科の多年草。山野に自生。高さ約1.5m | 解説 |
| 8 | 顳顬 | |
こめかみ | 耳の上、目のわきの、物をかむと動く所 | 解説 |
| 9 | 木菟 | |
みみずく | フクロウ科のうち耳がある種の総称 | 解説 |
| 10 | 海鞘 | |
ほや | 尾索動物亜門ホヤ綱に属する海産動物 | 解説 |