漢検 1級 「当て字・熟字訓」 問題4
次の読みを記せ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 慈姑 | |
くわい | オモダカ科の水性野菜。里芋に似た球形 | |
| 2 | 馴鹿 | |
トナカイ | アイヌ語「トナカイ」。シカ科。「じゅんろく」 | |
| 3 | 醤蝦 | |
あみ | 動物。アミ目に属する水生小動物の総称 | |
| 4 | 熨斗 | |
のし | 進物・贈答品に添える飾り物 | 解説 |
| 5 | 裲襠 | |
うちかけ | 室町時代以降の武家女子の正装 | |
| 6 | 蟒蛇 | |
うわばみ | 巨大な蛇の俗称。大蛇。おろち。大酒呑み | 解説 |
| 7 | 鬼灯 | |
ほおずき | ナス科の多年草。 | 解説 |
| 8 | 天鵞絨 | |
ビロード | 添毛織物の名称。「ベルベット」と同義 | |
| 9 | 三和土 | |
たたき | 玄関や台所の土間。 | 解説 |
| 10 | 朱欒 | |
ザボン | ミカン科の常緑小高木。 | 解説 |