漢検 準1級 「音読み」 問題70
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 夷坦 | |
いたん | 1.未知の平らなこと。2.心の穏やかなこと。 | |
| 2 | 葛藤 | |
かっとう | 心の中に相反する感情などが存在し、迷うこと。 | |
| 3 | 鹿茸 | |
ろくじょう | 鹿の袋角(ふくろづの)。またそれを粉にした漢方薬 | 解説 |
| 4 | 背馳 | |
はいち | 《背を向けて走り去る》行き違うこと。背き離れること。 | |
| 5 | 穎才 | |
えいさい | すぐれた才能。また、その持ち主。秀才。 | |
| 6 | 弄舌 | |
ろうぜつ | むやみにしゃべり散らすこと。多言。饒舌 (じょうぜつ) | |
| 7 | 劫末 | |
ごうまつ | <仏教>この世界の終わり。⇔ 劫初 | |
| 8 | 焚刑 | |
ふんけい | 火あぶりの刑。火刑 | |
| 9 | 俄然 | |
がぜん | 1.にわかなさま。2.にわかに。 | |
| 10 | 牙城 | |
がじょう | 城中で主将のいる所。本丸。 |