漢検 準1級 「音読み」 問題27
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 諮諏 | |
ししゅ | たずねる。はかる。諮問。 | |
| 2 | 負笈 | |
ふきゅう | 遠くへ勉学に出かけること。遊学。 | |
| 3 | 渚宮 | |
しょきゅう | 池のなぎさに建っている宮殿。 | 解説 |
| 4 | 恰幅 | |
かっぷく | 肉づきや押し出しから見た、からだの格好や姿。 | |
| 5 | 杜撰 | |
ずさん | いいかげんで誤りが多いこと | 解説 |
| 6 | 提灯 | |
ちょうちん | 伝統的な照明器具の一つ。 | 画像 |
| 7 | 灯籠(篭) | |
とうろう | 伝統的な照明器具の一つ。 | 画像 |
| 8 | 鞠訊 | |
きくじん | 罪を調べ問いただすこと。鞠問(きくもん)。 | |
| 9 | 茸茸 | |
じょうじょう | 草が盛んに茂っているさま。 | |
| 10 | 禎祥 | |
ていしょう | めでたい兆し。祥瑞。吉兆。 |