漢検 準1級 「四字熟語」 問題11
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | かんとう・ちょうさん・とせつ・おくりょう・そうぜん・ろぎょ・がんこう・たんし・かっさい・けんでん |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (眼高)手低 | |
がんこう-しゅてい | 目標は高いが実力が足りないこと〈5級〉 | |
| 2 | (簞食)瓢飲 | |
たんし-ひょういん | 質素な食事のたとえ | |
| 3 | (張三)李四 | |
ちょうさん-りし | どこにでもいるような普通の人のこと | |
| 4 | (屋梁)落月 | |
おくりょう-らくげつ | 友人を思う切ない心情のこと | |
| 5 | (魯魚)章草 | |
ろぎょ-しょうそう | 文字を書き誤ること | |
| 6 | 古色(蒼然) |   |
こしょく-そうぜん | ひどく古びた風情あるさま。 | |
| 7 | 拍手(喝采) | |
はくしゅ-かっさい | 手をたたき大いに誉めそやすこと | |
| 8 | 道聴(塗説) | |
どうちょう-とせつ | 受け売り話をすること〈3級〉 | |
| 9 | 筆耕(硯田) | |
ひっこう-けんでん | 文筆で生計をたてること | |
| 10 | 百尺(竿頭) | |
ひゃくしゃく-かんとう | 達しうる最高の地点 |