漢検 準1級 「読み(訓読み)」 問題27
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 他人を顎で扱き使う | |
こ | 容赦なくはげしく使う。酷使する | |
| 2 | 他人を顎で扱き使う | |
あご | 口の上下の器官。 | |
| 3 | 昔は姥捨ての因襲があった | |
うば | 高齢の女性。老婆。 | |
| 4 | 麹の働きで酒を醸造する | |
こうじ | 麹菌を繁殖させた穀類。 | |
| 5 | 春秋鼎に盛んなり | |
まさ | 今にも。ちょうどこれから | |
| 6 | 二梱の布団を荷台に積む | |
ふたこり/ふたこうり | 紐を掛けた荷物。 | |
| 7 | 敵の出鼻を挫く | |
くじ | 勢いをそぐ。 | |
| 8 | 湖面にかすかに漣が立つ | |
さざなみ | 細かく立つ波。 | |
| 9 | 篠が突くように雨が降る | |
しの | 群生する細い竹の一種。 | |
| 10 | 月が冴えて白く輝く | |
さ | すっきりと澄む。 |