漢検 準1級 「故事・諺」 問題1
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
| 行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 一斑を見てゼンピョウを卜す | |
全豹 | 一部を見て全体を推し量る | 解説 |
| 2 | トタンの苦しみ | |
塗炭 | 炭火の中に落とされた様な苦しみ | |
| 3 | エテに帆を揚げる | |
得手 | よい機会を逃さないこと | |
| 4 | 知らぬ神よりナジみの鬼 | |
馴染 | 見知らぬ者より顔見知りが良い | |
| 5 | 棚からボタモチ | |
牡丹餅 | 労せずして幸運を得ること | |
| 6 | バクギャクの交わり | |
莫逆 | 親友のこと | 解説 |
| 7 | ヒップも志を奪うべからず | |
匹夫 | 人の信念は変えられない | 解説 |
| 8 | ヒョウタン相容れず | |
氷炭 | 性質が全く違い、合わないこと | |
| 9 | ウリの蔓に茄子はならぬ | |
瓜 | 血筋は争えないこと | |
| 10 | 小智はボダイの妨げ | |
菩提 | 小賢しい知恵は、成就の妨げ | 解説 |