漢検 準1級 「表外読み」 問題14
赤色の漢字の「表外読み」をひらがなで答えよ。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 生活必需品を全て斉える | |
ととの | きちんとそろえる | |
| 2 | 荷台の品物に薦をかける | |
こも | むしろ | |
| 3 | 注意が疎かになっていた | |
おろそ | さいい加減。なおざり | |
| 4 | 荘かに儀式が進行する | |
おごそ | いかめしく重々しい | |
| 5 | 第一流の人に亜ぐ序列だ | |
つ | 次にくる。次の | |
| 6 | 初めての子を妊った | |
みごも | 子を宿す。妊娠する | |
| 7 | 妄りに出歩いてはいけない | |
みだ | むやみ。やたら | |
| 8 | 師の教えに戻ることになる | |
もと | そむく。違える | |
| 9 | 羅の衣を身に纏う | |
うすぎぬ/うすもの | 薄地の絹織物 | 画像 |
| 10 | 鰻は滑って掴み難い | |
ぬめ | ぬるぬるすろこと |