漢検 2級 「書き取り」 問題1
次のカタカナを漢字に直せ。
| 行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 真をタイせる人の講義なり | |
体 | 教えなどを心にとどめて守る | 解説 |
| 2 | クオンの理想を掲げて立候補した | |
久遠 | 長く久しいこと。永遠 | |
| 3 | 寺の仏殿がコンリュウされた | |
建立 | 寺院や堂・塔などを建てること | |
| 4 | 友人宅にイソウロウしている | |
居候 | 通常他人の家に寄食する者 | |
| 5 | 多くの民にクドクを施す | |
功徳 | 善業で得られる報償を受ける権利 | |
| 6 | シュウギ袋に新札を入れる | |
祝儀 | 祝意を表すために贈る金銭や品物 | |
| 7 | 晴れて願いがジョウジュした | |
成就 | 願いなどがかなうこと | |
| 8 | 冷たいヒサメが降り続けた | |
氷雨 | 冷たい雨。また、みぞれ。 | |
| 9 | 三日間、寺でダンジキした | |
断食 | 一定の期間、食物を断つこと。 | |
| 10 | 長兄のオンドで乾杯した | |
音頭 | 民謡で全体の進行をリードする者 |