漢検 1級 「音読み」 問題64
音読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 郤 | |
げき | すき、すき間。隙と同じ | 解説 |
| 2 | 鏘鏘 | |
そうそう | 玉や金属が触れ合って鳴り響くさま | |
| 3 | 醴 | |
れい | あまざけ。また、あまい。あまい水。「醴酒」 | |
| 4 | 郢客 | |
えいかく | 楚の首都「郢」の人のこと | 解説 |
| 5 | 短雋 | |
たんしゅん | 短くて的をえたよい文章のこと | |
| 6 | 陋劣 | |
ろうれつ | いやしく軽蔑すべきであること。卑劣 | |
| 7 | 陬邑 | |
すうゆう | 孔子の生まれた地。魯国の昌平郷陬邑のこと | |
| 8 | 雲霓 | |
うんげい | 雲と虹。または、虹 | 解説 |
| 9 | 轂撃 | |
こくげき | 車馬の通行が多いこと。人が多く、こみあうこと | 解説 |
| 10 | 開闔 | |
かいこう | 開くことと閉じること | 解説 |