漢検 1級 「音読み」 問題37
音読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 枳殻 | |
きこく | からたちの漢名。ミカン科の落葉低木 | |
| 2 | 縷説 | |
るせつ | こまごまと説明すること。縷述 | |
| 3 | 茘枝 | |
れいし | ライチー。ムクロジ科の常緑小高木 | |
| 4 | 桎梏 | |
しっこく | 人の行動を厳しく制限して自由を束縛するもの | |
| 5 | 臚列 | |
ろれつ | 連ね並べること。また、連なり並ぶこと | |
| 6 | 舅姑 | |
きゅうこ | しゅうと(舅)と、しゅうとめ(姑) | |
| 7 | 肆廛 | |
してん | みせ。商店。店舗 | |
| 8 | 蠕動 | |
ぜんどう | ミミズなどの虫が身をくねらせてうごめき進むこと | |
| 9 | 翕合 | |
きゅうごう | あつめる。あつまる。 | |
| 10 | 蜑戸 | |
たんこ | 海人(あま)の家。漁家 |