漢検 1級 「音読み」 問題23
音読みで答えよ。()内は異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 登攀 | |
とうはん | 険しい岩壁をよじ登る。 | |
| 2 | 咳唾 | |
がいだ | 1.せきばらい。2.目上の人のお言葉。謦咳 | |
| 3 | 砥礪 | |
しれい | 研ぎ磨くこと。努め励むこと。ていれいとも読む | |
| 4 | 機杼 | |
きじょ/きちょ | 1.はたを織る用具。2.詩文などに新体を案出する | 解説 |
| 5 | 逆睹 | |
ぎゃくと/げきと | 物事の結末をあらかじめ推測すること。予測 | |
| 6 | 丘壑 | |
きゅうがく | 1.おかと谷。2.隠者の住む所 | |
| 7 | 荊棘 | |
けいきょく | 1.とげのある低い木。2.障害になるもの。3.悪心 | |
| 8 | 山巓 | |
さんてん | 山のいただき。頂上。山頂 | |
| 9 | 刈穫 | |
がいかく | かる。かりとる。草をかる。 | |
| 10 | 獅子吼 | |
ししく | 釈尊が大衆に恐れることなく説法すること |