漢検 1級 「四字熟語」 問題28
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | りくりょく ・ ときょ ・ ぎょくさい ・ しゃくせき ・ せいせつ ・ ひょうこつ ・ ふか ・ しこう ・ さじん ・ こうよく |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (飄忽)震蕩 | |
ひょうこつ-しんとう | いきなり激しく揺り動かすこと | 解説 |
| 2 | (舐糠)及米 | |
しこう-きゅうまい | 少しのことから被害が増えていく | |
| 3 | (孔翊)絶書 | |
こうよく-ぜっしょ | 私情を挾まず、公正に政治を行う | 解説 |
| 4 | (井渫)不食 | |
せいせつ-ふしょく | 才能ある人が登用されずにいること | 解説 |
| 5 | (蠹居)棊処 | |
ときょ-きしょ | 色々なところに悪人がいること | 解説 |
| 6 | 宝鈿(玉釵) |   |
ほうでん-ぎょくさい | 美しいかんざしのこと | 解説 |
| 7 | 流金(鑠石) | |
りゅうきん-しゃくせき | 猛烈な暑さのこと | 解説 |
| 8 | 同心(戮力) | |
どうしん-りくりょく | 心を合わせて協力すること | 解説 |
| 9 | 被髪(左袵) | |
ひはつ-さじん | 野蛮な風習のこと | 解説 |
| 10 | 毫毛(斧柯) | |
ごうもう-ふか | 災いは小さいうちに取り除くこと | 解説 |