漢検 1級 「四字熟語」 問題14
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | いっき ・ えんえん ・ おうほう ・ こうぼく ・ さいてん ・ ほうすう ・ ぼうぼう ・ らくしょ ・ ろうげつ ・ わいし |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (一饋)十起 | |
いっき-じっき | よい人材や賢者を熱心に探す | |
| 2 | (矮子)看戯 | |
わいし-かんぎ | 解らないのに周りの意見に同調する | |
| 3 | (蜿蜿)長蛇 | |
えんえん-ちょうだ | 行列などが長く続いていること | |
| 4 | (槁木)死灰 | |
こうぼく-しかい | 肉体的精神的に衰えて、活力がない | |
| 5 | (枉法)徇私 | |
おうほう-じゅんし | 利益のために法を変えること | |
| 6 | 往事(茫茫) |   |
おうじ-ぼうぼう | 記憶が薄れていてはっきりとしない | |
| 7 | 河図(洛書) | |
かと-らくしょ | 非常に珍しく、価値のある書物 | |
| 8 | 臥竜(鳳雛) | |
がりょう-ほうすう | 世間に知られていない英雄や賢者 | |
| 9 | 海底(撈月) | |
かいてい-ろうげつ | 労力を費やして無駄に終わる | |
| 10 | 茅屋(采椽) | |
ぼうおく-さいてん | 素朴な家のこと |