漢検 1級 「四字熟語」 問題10
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | あいまい ・ えんまん ・ がいさい ・ ごうき ・ そうよう ・ ていそう ・ ねんさい ・ ほうよう ・ りんりん ・ ろめい |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (剛毅)朴訥 | |
ごうき-ぼくとつ | 意志が強く無口で飾り気がない | |
| 2 | (驢鳴)犬吠 | |
ろめい-けんばい | 下らない文章や無駄な話のたとえ | |
| 3 | (燃犀)之明 | |
ねんさい-のめい | 物事の本質を見抜く力 | |
| 4 | (曖昧)模糊 | |
あいまい-もこ | 本質や実態がぼんやりしている | |
| 5 | (衍曼)流爛 | |
えんまん-りゅうらん | 悪人が世の中全体に蔓延ること | |
| 6 | 麻姑(搔痒) |   |
まこ-そうよう | 痒い所に手が届く。思い通りに進む | |
| 7 | 万目(睚眥) | |
まんもく-がいさい | たくさんの人ににらまれること | |
| 8 | 夢幻(泡影) | |
むげん-ほうよう | 人の一生がはかないこと | |
| 9 | 面折(廷諍) | |
めんせつ-ていそう | 面前で相手の罪を公然と諫める | |
| 10 | 勇気(凛凛) | |
ゆうき-りんりん | 気力にあふれ勇ましい様子 |