漢検 1級 「熟語と一字訓」 問題4
次の熟語の読みと、その語義にふさわしい訓読みを(送り仮名に注意して)、ひらがなで記せ。()内は許容異体字
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 擣碪・・・擣つ | |
とうちん・・・う | 碪(きぬた)を擣(う)つ。「擣砧」とも | |
| 2 | 遯竄・・・竄れる | |
とうざん・・・のが/かく | にげかくれること。「遁竄」とも | |
| 3 | 覬覦・・・覬む | |
きゆ・・・のぞ | 身分不相応なことをうかがい望むこと | 解説 |
| 4 | 惻怛・・・怛む | |
そくだつ・・・いた | 悲しんで心をいためること | 解説 |
| 5 | 説懌・・・懌ぶ | |
えつえき・・・よろこ | しこりがほぐれてよろこぶ。「悦懌」とも | |
| 6 | 呵譴・・・譴める | |
かけん・・・せ/とが | とがめしかる。きびしく責めしかる。 | |
| 7 | 倦憊・・・憊れる | |
けんぱい・・・つか | 物事にあきて疲れること | |
| 8 | 朝覲・・・覲える | |
ちょうきん・・・まみ | 君主に拝謁すること | 解説 |
| 9 | 輓馬・・・輓く | |
ばんば・・・ひ | 車・橇(そり)などをひかせる馬 | |
| 10 | 賻助・・・賻る | |
ふじょ・・・おく | 葬礼のために遺族へ金品を贈る | 解説 |