漢検 準1級 「音読み」 問題25
音読みで答えよ。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 垢衣 | |
こうい | よごれた着物。 | |
| 2 | 冥利 | |
みょうり | 恩恵。しあわせ。 | |
| 3 | 粟粒 | |
ぞくりゅう | 粟(あわ)の粒。 | |
| 4 | 牒状 | |
ちょうじょう | 回覧する書面。 | |
| 5 | 憐察 | |
れんさつ | 思いやってあわれむこと。「どうかご憐察賜りたい」 | |
| 6 | 堆積 | |
たいせき | いく重にも高く積み重なること。 | |
| 7 | 厨子 | |
ずし | 仏像・仏舎利・教典・位牌などを中に安置する仏具の一種。広義では仏壇も含む。 | 画像 |
| 8 | 脅嚇 | |
きょうかく | おどしつけて恐れさせること。<2級> | |
| 9 | 緑青 | |
ろくしょう | 銅が酸化することで生成される青緑色の錆。<2級> | |
| 10 | 椎間板 | |
ついかんばん | 脊柱の椎骨と椎骨の間にある線維軟骨組織。<2級> |