漢検 準1級 「四字熟語」 問題22
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
| 【候補】 | がらん・ひゃくしゅつ・ごず・こうてい・かこう・ぎょくはい・がし・ていはつ・せきがく・しらん |
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (牛頭)馬頭 | |
ごず-めず | 地獄にいる亡者達を責め苛む獄卒 | 解説 |
| 2 | (剃髪)落飾 | |
ていはつ-らくしょく | 頭髪を剃り出家すること | |
| 3 | (碩学)大儒 | |
せきがく-たいじゅ | 奥義をきわめた大学者 | |
| 4 | (芝蘭)玉樹 | |
しらん-ぎょくじゅ | すぐれた人材や子弟 | |
| 5 | (孝悌)忠信 | |
こうてい-ちゅうしん | 真心を尽くしてよく仕えること | |
| 6 | 七堂(伽藍) |   |
しちどう-がらん | 寺の主要な七つの堂 | |
| 7 | 象箸(玉杯) | |
ぞうちょ-ぎょくはい | 贅沢な飲食や暮らし | |
| 8 | 破綻(百出) | |
はたん-ひゃくしゅつ | 言動に綻びや欠点が次々と出ること | |
| 9 | 凋氷(画脂) | |
ちょうひょう-がし | 無駄な努力 | |
| 10 | 美酒(佳肴) | |
びしゅ-かこう | たいへんなごちそう |