漢検 準1級 「表外読み」 問題31
赤色の漢字の「表外読み」をひらがなで答えよ。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 雨塊を破らず | |
つちくれ | 雨が土を壊さずしみ込むこと | 解説 |
| 2 | いかにも様子が異しい | |
あや | 普通と違って変なさま | |
| 3 | 転た感慨に堪えない | |
うた | いよいよ。ますます | |
| 4 | 家書万金に抵たる | |
あ | 価値がそれに相当する | 解説 |
| 5 | 花を熟と眺めた | |
つらつら/つくづく | よくよく。念を入れて | |
| 6 | 熟嫌になった | |
つくづく | 身にしみて感じ入るさま | |
| 7 | 教祖を崇める | |
あが | 尊敬する。敬(うやま)う。 | |
| 8 | 小賢しい真似をするな | |
ざか | 利口振って差し出がましい | |
| 9 | 与し易い者とみて侮る | |
くみ | 相手として恐れるに足りない | |
| 10 | 平気で嘘が罷り通る | |
まか | 「通る」を強めていう語 |