漢検 準1級 「表外読み」 問題3
赤色の漢字の「表外読み」をひらがなで答えよ。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 本因坊挑戦に立ち開かる中堅の棋士 | |
はだ | 手や足を大きく広げて立つ | |
| 2 | 両雄相見える一戦だ | |
まみ | お目にかかる | |
| 3 | 白い項が妖かしい | |
うなじ | 首すじ。えりくび | |
| 4 | 議員として長く国政に与る | |
あずか | かかわりをもつ | |
| 5 | 日夜研究に勤しむ | |
いそ | 熱心に励む | |
| 6 | 来賓の席を設える | |
しつら | 整え備え付ける | |
| 7 | 偏に皆様のお蔭です | |
ひとえ | ひたすら。もっぱら | |
| 8 | どちらの意見にも与しない | |
くみ | 味方する | |
| 9 | 縦に権勢を振るう | |
ほしいまま | 思い通りに振舞うさま | |
| 10 | 予てからの計画通り行う | |
かね | 以前から。かねがね |